Windows 10 標準の Microsoft IME を利用していると、日本語と英語を切り替えるたびに画面の中央に「あ・A」とでっかい表示が都度出てきます。
これ正直なところ邪魔だと感じるユーザーさん多いのではないでしょうか?
本記事では、Microsoft IME 利用中に言語を切り替えると出てくる「あ・A」表示を出てこなくして常に非表示にする設定方法を紹介します。
Microsoft IME「あ・A」を非表示にする手順
STEP.4
これで Microsoft IME 利用中に日本語と英語を切り替えた際に画面中央に表示される「あ・A」の表示が出てこなくなります。
まとめ
この手順で、Microsoft IME を利用していると、日本語と英語を切り替えるたびに画面の中央に「あ・A」と出てくる邪魔な存在を非表示にすることができます。
タスクバーの IME アイコンから右クリックしてちょこっと設定をいじるだけなので、誰でも簡単に迷うことなくできるのではないでしょうか。
お困りの方はお試しくださいね。